紅茶の味噌煮込み

東京駆け出し教員日記

ラストイヤーをもう一度

イギリスに戻ってきて、1週間が過ぎた。去年と同じ寮の建物の違う部屋に住んで、相変わらずカレッジを中心に生活を送っている。指導教員とも年度初めの顔合わせをして、今年度の計画を確認した。1月からはフィールドワークが待っているので、色々と準備をしなければならず、その合間に投稿論文を書いたりもしないといけないから、なかなか忙しくなりそうだ。

さて、年度初めといえば、去年も書いていたように、カレッジや学部に新しい人が大量に入ってきて、一斉に新しい知り合いを作る時期である。去年は誰も現地に知り合いがいなかったわけで、生活に慣れるのも大変だったし、友達を作らないとということで毎日ほとんどのカレッジのソーシャルイベントに顔を出して、おそらく100人単位の人に自己紹介して、What do you study? Where are you from? How do you like Oxford? という同じような話を何百回もして、その中から仲良くできそうな人と仲良くなっていった。こういう書き方をするとうんざりするようだが、毎日カレッジで新しい人に出会うオックスフォードの生活はものすごく刺激的で、このブログにも興奮気味に書き綴っていたはずだ。

今年も当然、去年と同じくらいの人数の人たちが入ってきたわけだが、去年と比べると自分がソーシャライズする度合いは下がっている。MSc(1年間の修士のプログラム)の人がごっそり抜けたとはいえ、やはり既に一定数の友人がこちらにいるというのがまずあるし、また、自分はすぐフィールドワークに行ってしまうのに、どのみちたった1年でいなくなってしまうMScの人と仲良くなってもなあ…という若干の無常感もある。MPhil(2年間の修士)やDPhilの人なら、来年もまた会えるから良いのだけど。昔違うブログをやっていたときに、友達を作ることで得られる限界効用は逓減する、みたいな趣旨のことを書いた覚えがあるので、またそのうち引っ張り出してきてここに再掲しようかと思う。まあ、とはいっても、新しい人と会うのはやはり楽しいので、ちょこちょこイベントには顔を出している。また、去年もいた人に再会すると安心する。そんな感じの毎日である。