紅茶の味噌煮込み

東京駆け出し教員日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

ゾウの時間、査読の時間:論文出版こぼれ話②(EJIR)

先月頭にEuropean Journal of International Relationsという雑誌に、新しい論文が掲載された。私は博士課程まで、「天然資源が主権国家の独立過程に与えた影響」というテーマを研究していて、事例としては東南アジアのブルネイ、中東のカタールやバーレーン…

Twitterが終わったらブログで会おう

Twitterがもうすぐ崩壊するかもしれないという話がにわかに現実味を帯びてきて、フォローしている海外の研究者の中にはMastodonという別のメディアに移動するという人もちらほら出てきた。かと思うと日本の政治学界隈では、そんなことなどどこ吹く風でまた方…

イギリス企業との仁義なき戦い

日本に帰ってきてから1ヶ月半あまりが過ぎたが、国を越えた引っ越しというのは大変なもので、5年間で溜まった荷物や家具などを整理するのも一苦労だったし、5年間住んでいなかった国で新たな生活を立ち上げるのもなかなか骨の折れるものだった。 不動産屋と…

長旅の(とりあえずの)終わり(?)

東京でこの記事を書いている。 ブログの方では発表していなかったのだが、この度自分が学生時代を過ごした東京大学に職を得ることになり、それに合わせて本帰国した。博士課程のためにオックスフォードに旅立ったのが2017年のちょうど今頃であったから、その…

ロンドンでメンズ服を買う①:導入

やはり5年間海外で生活していると、色んなことが現地化されてくるもので、つまみもなしにビールが飲めるようになるし、パブで仕事ができるようにもなるし、休日など昼間からビールを飲んでも罪悪感を覚えなくなる。Sushiを寿司とは別モノとして評価できるよ…

コロナに罹った

なんと前回の投稿から2ヶ月以上も間が空いてしまった。この間何があったかというと、色々あったようでもあり、特に何もなかったようでもあるのだが、まあ人生というのは得てしてそういうものだろう。 ただ、まあ重大事件というのは確かにあって、それは何か…

学会ハシゴ紀行:LA→ホノルル→ナッシュビル

先月の下旬から昨日まで約2週間にわたって、2つの学会に出席するためにハワイとテネシーのナッシュビルに行ってきた。数日毎に違うタイムゾーンに移動し、2週間も外泊するのはけっこう体力的にもしんどかったが、とても実りある時間だったので簡単に書いてお…

オックスフォード、1年越しの卒業式

先月の最後の週末に、オックスフォードに行ってきた。卒業式に出るためである。 といっても、私がプログラムを修了し、博士号を取得したのは2021年の2月、1年も前のことである。なぜ今頃卒業式なのかというと、まずもちろんコロナということもある。2020年の…

ネギが先かタマネギが先か

突然だが、タマネギが嫌いだ。外皮を見れば一見フルーツのような姿をしていながら、剥いてみればどこまでが皮なんだかわからないような無限繰り返しの白い板の集積で、包丁で切れば目がやられるし、食べてみると、付け合せのサブみたいな顔をしていながらそ…

旧年の振り返りと新年の抱負

新年が始まって2週間ほどが過ぎた。私は去年と同じく今年も年末年始に帰国することはできず、海外での年越しとなった。夏はヨーロッパ、冬は日本/アジアという過ごし方ができれば最高なのだが、残念ながらなかなかそうもいかない。これからイギリスは寒さが…

2021年に読んだ小説

昨年と変わらず、2021年もめちゃくちゃな1年だったが、パンデミックも1年以上経つとずいぶんと慣れてきて、急な予定の変更などにもあまり動じなくなってきた。それが良いことかというと必ずしもそうではなくて、要するに最初から半分諦めてしまっているとい…